- blogs:
- cles::blog
2021/06/01

画面をホワイトボードのようにするアプリ

オンラインの会議で資料の説明を行う時に画面にオーバーレイで注釈をつけたかったので何か良いソフトがないかと思って探してみたら OSS でクロスプラットフォームに対応している OpenBoard というアプリを見つけたのでメモ。
これを使うと PPT や PDF などの任意のアプリケーション対してオーバーレイで注釈をつけたり、ホワイトボードのように利用できるので便利です。
OpenBoard, the best interactive whiteboard for schools and universities
OpenBoard is an open source cross-platform teaching software for interactive whiteboard designed primarily for use in schools and universities. It can be used both with interactive whiteboards or in a dual-screen setup with a pen-tablet display and a beamer.
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12508
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers