- blogs:
- cles::blog
2021/06/23

Windows 上で UTF-8(BOM有、CR+LF)を UTF-8(BOM無、LF)に変換する


Windows 上で UTF-8 のファイルをを生成すると BOM 有で改行コードは CR+LF になってしまうので、Windows の標準機能だけで BOM 無で改行コードは LFに変換してみました。
ワンライナーだとこんな感じでしょうか。
(hoge.txtの部分は対象となるファイルのパスに置き換えてください)
Get-ChildItem -File 'hoge.txt' | %{ $Contents =( (Get-Content $_.FullName -Raw) -replace "`r`n","`n"); $Encoding = New-Object System.Text.UTF8Encoding($False); [System.IO.File]::WriteAllText($_.FullName, $Contents, $Encoding)}
特に難しいところはありませんが、Get-Content
*1とSystem.Text.UTF8Encoding
*2の部分がポイントでしょうか。
† 参考
- *1: Get-Content (Microsoft.PowerShell.Management) - PowerShell | Microsoft Docs
- *2: UTF8Encoding コンストラクター (System.Text) | Microsoft Docs
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12553
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112169)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110802)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110802)
3 . 年次の人間ドックへ(110393)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109838)
cles::blogについて
Referrers