- blogs:
- cles::blog
« 味仙 今池本店 :: Let's Encrypt 証明書の失効に注意 »
2022/01/28

実家のリビングを LED 化


震災で半壊した実家の再建から早いもので 10 年になり、家電等は少しずつ傷みが出るようになりました。
特に使用頻度が高いリビングの蛍光灯は切れる度に交換するのも大変ですし、高上がりで怪我をされても困るので LED のシーリングライトに交換してみました。
明るくなったと好評ですが、これは LED が高性能というよりは交換していなかった蛍光灯の寿命が近かっただけだと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13016
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 味仙 今池本店 :: Let's Encrypt 証明書の失効に注意 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4773)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3541)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3181)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2622)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2424)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3541)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3181)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2622)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2424)
cles::blogについて
Referrers