- blogs:
- cles::blog
2022/03/13

ティラミスを作ってみた



僕はティラミスが好きで、イタリアンのお店でデザートにティラミスがあると必ず頼んでしまう方なのですが、レシピを調べてみたら意外と簡単に作ることができそうなので自作にチャレンジしてみました。
† レシピ(4~6個分)
特に手に入れづらいものはないと思います。
クリームチーズなどを使うレシピもあるようですが、今回はマスカルポーネを使っています。
- A
- 卵黄 2個分
- グラニュー糖 20g
- マスカルポーネ 250g
- B
- 生クリーム 200cc
- グラニュー糖 20g
- C
- ビスケット 適量
- エスプレッソコーヒー(なければインスタントコーヒー) 適量
- ココアパウダー(無糖)適量
なお、マスカルポーネが 250g だったり、生クリームが 200cc だったりするのは、買ったマスカルポーネと生クリームのサイズ的に使い切ってしまいたかったというだけです。個人的には仕上がりはもう少し固めでもいいかなと思ったので、クリームは半分(100cc)くらいでも良いと思います。
† 作り方
正直言って、単に混ぜるだけ!以上!という感じです。
スコーンとかと違って焼いたりする必要がないので簡単です。
ハンドミキサーがあれば泡立ては楽ですが、なくても頑張れば問題ありません。
- Aの卵黄とグラニュー糖をボールに入れ、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜる。混ざったらマスカルポーネを加えてムラがなくなるまで混ぜる。
- 別のボールにBを入れて良く泡立てる(今回はクリームが結構多かったので、9分立てくらいにしましたが、7~8分で良いと思います)
- AとBをゴムべらでざっくりと混ぜる
- Cのビスケットをエスプレッソに軽く浸して敷き詰める。
- 容器の半分まで3を入れ、茶こしでココアパウダーを振る。
- 4~5を繰り返して2層にする。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13107
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109800)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109800)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers