- blogs:
- cles::blog
« ゼロトラスト移行のすゝめ :: SATA IDE USB 変換ケーブル »
2022/07/14

Twitter がアンメンションを全ユーザーにロールアウト


Twitter が「この対話から退出する」*1が全ユーザーにロールアウトされました。
バズった時をのぞいて多人数と会話することもあまりないので、それほどお世話になる機能ではないと思いますが覚えておきたいと思います。
Twitter、「この対話から退出する」(アンメンション)機能を全ユーザーに提供開始 - ITmedia NEWS
自分をメンションしているツイートの右上の[…]メニューに「この会話から退出する」という項目が追加される。これを選択すると、自分へのメンションが表示されなくなる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13354
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ゼロトラスト移行のすゝめ :: SATA IDE USB 変換ケーブル »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers