- blogs:
- cles::blog
2022/09/18

温水洗浄便座掃除の裏技

引っ越しをしてからトイレが温水洗浄便座付になりました。
快適になったのは良いものの、スキマの掃除がうまくできなくて困っていたのですが、便座の脇にあるポッチを押すと便座をスライドして取り外しできることが分かったのでメモ。
これ、通常は気づきづらい機能ですが、各社のサイトを見ると、ちゃんと掃除の仕方の部分に取り外し方がセットで記載されているものなんですね。
- ウォシュレットの取りはずし方 | 修理 | お客様サポート | TOTO株式会社
- 温水洗浄便座本体・便ふた・ノズル・フィルターのお手入れ方法は - 温水洗浄便座 - Panasonic
- LIXIL | お客さまサポート | お手入れ・お掃除方法 | トイレ | 便器の定期的なお手入れ
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13491
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(1630)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1378)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1145)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1000)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(704)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(1378)
3 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(1145)
4 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(1000)
5 . iPhone の設定を開くと「不正なパスワード CardDAV アカウント "Google" のパスワードを入力」というダイアログが出る時は(704)
cles::blogについて
Referrers