- blogs:
- cles::blog
2011/04/03

暖房便座のフタをしめるとどれくらい節電になる?



経産省のウェブで身近な節電方法のTipsが紹介されていたのでメモ。
そういえば暖房便座の節電方法については、東工大のトイレの個室にも同じような張り紙がしてありましたね。
みなさまひとりひとりの節電アクションが確実に大きな動きとなり、電力消費をおさえることができております。
特に春の電力消費のピークとなる、8時から11時、18時から21時の間の節電は安定した電力供給にもっとも効果的です。
ウチは暖房便座はつけていないので、一番電気食ってるのは冷蔵庫と、洗濯乾燥機でしょうか。
乾燥機は容量100%が一番省エネなようなので、洗濯は週末の夜とかにまとめて済ますのが良さそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4149
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112174)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110808)
3 . 年次の人間ドックへ(110397)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109944)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109842)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110808)
3 . 年次の人間ドックへ(110397)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109944)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109842)
cles::blogについて
Referrers