- blogs:
- cles::blog
2021/12/31

LP ガス料金の商慣行が問題に


都市ガスがない地方では LP ガスの供給を受けることが一般的ですが、この LP ガス料金に設備費が上乗せされているという商慣行が問題になっていたのでメモ。
地方のアパート等の LP ガスが割高なのは、ほとんどの場合、給湯器やエアコン、温水洗浄便座がガス会社負担で設置されていて、これが基本料金に含まれていたりするからなんですよね。ちなみに、 LP ガス会社同士の供給先の競争も激しくなっているのか、宮城の実家のアパートを相続したら、ガス会社の営業さんが都内にある僕のアパートまで訊ねてきたのにはびっくりしました。
LPガス料金、月数千円を上乗せ 違約金20万円請求の業界慣行も:朝日新聞デジタル
この慣行は業界内で、戸建てでは「貸し付け配管」と呼ばれ、LPガス会社が住宅内のガス管を無償で設置する。アパートでは「無償貸与」といわれ、各部屋の給湯器やガスコンロ、エアコンなども無償で設ける。住宅会社や不動産会社は設備費用を負担しなくて済む見返りとして、住宅購入者や賃貸契約者にガス会社と契約を結ぶよう斡旋(あっせん)する。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12958
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109800)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109800)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers