- blogs:
- cles::blog
« 4 回目用の接種券が届いた :: T ポイントと V ポイントが統合へ »
2022/10/03

CCD センサーを EMI で攻撃する研究?


CCD センサーは CMOS が主流になるまではデジカメ等で広く用いられている光学センサーでしたが、これに電磁波干渉 (EMI) を使って攻撃を仕掛けて、動作を妨害したり、存在しない像を見せたりするという論文があるようなのでメモ。
これはなかなか興味深いですね。
ACM の Digital Library だけでなく arXiv にも原稿が公開されているので誰でも読めます。
- Sebastian Köhler, Richard Baker, and Ivan Martinovic, "Signal Injection Attacks against CCD Image Sensors," Proceedings of the 2022 ACM on Asia Conference on Computer and Communications Security(ASIA CCS '22), Association for Computing Machinery, pp. 294–308, May 2022. https://doi.org/10.1145/3488932.3497771
- [2108.08881] Signal Injection Attacks against CCD Image Sensors
- GitHub - ssloxford/ccd-signal-injection-attacks: Source code to execute signal injection attacks against CCD image sensors
カメラに「存在しないもの」を見せるサイバー攻撃 離れた場所から電波を送信 成功率は99%:Innovative Tech - ITmedia NEWS
研究チームは、CCDイメージセンサーがその構造上、電磁波を用いた攻撃に対して脆弱であることを実証した。この現象は、CCDイメージセンサーの基本的な構造に起因するものであり、個々の設計にかかわらず存在すること、CMOS構造で作られたデバイスには存在しないことが実験から示された。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13523
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 4 回目用の接種券が届いた :: T ポイントと V ポイントが統合へ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112215)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110862)
3 . 年次の人間ドックへ(110435)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109978)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109883)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110862)
3 . 年次の人間ドックへ(110435)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109978)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109883)
cles::blogについて
Referrers