- blogs:
- cles::blog
2023/01/02

「仙台せり」はどうやって作られているか


今日は祖母のところに新年の挨拶にいったついでに付近を散策。
このあたりは仙台せりの産地なので、あちこちにせりが植えられたこんな感じのせり田があります。
せり田は宮城県内でもこのあたりにだけ存在するので、宮城県出身者でも見たことがない人も多いと思います。また、「せり」はほとんどが水に浸かっている(写真のパイプのようなもので水位が調整されています)ので、普通の田んぼに見えますが、米用の田んぼと違ってかなり深いのでハマると大惨事です。ちなみに、小さく写っている百葉箱のようなものは県の地下水位の観測井戸です。
いつの間にか名取市のサイトにもせりを強く打ち出した資料が増えていました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13711
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- メイリオ + Consolas の等幅... (1)
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7291)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7150)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5368)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4044)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3622)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7150)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5368)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4044)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3622)
cles::blogについて
Referrers