- blogs:
- cles::blog
2023/03/02

Yahoo! Japan が携帯電話番号設定必須化の効果を公表


Yahoo! Japan が携帯電話番号設定必須化の効果を公表していたのでメモ。
なにかにつけて電話番号の登録を要求されるなど、いろいろと面倒な世の中になっていますが、捨てアカをやたらめったら作られることへの対策に対して電話番号認証が有効に作用するということを証明してしまった感じになってしまっていますね。
Yahoo!ニュース、コメント投稿における携帯電話番号設定の必須化後の効果を公表 - ニュース - ヤフー株式会社
新たに「投稿停止措置」を受ける ID 数が56%減少し、悪質なユーザーを減らすことができました。また、携帯電話番号の設定必須化により、不適切なコメントの減少も確認できました。コメントポリシーに違反するコメントを複数回投稿しているIDに対して表示される、投稿時の注意メッセージ(※4)の表示回数は、必須化前と比べると22%減少しました。(数値はいずれも必須化前の10月と必須化後の12~1月平均の比較)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13838
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4733)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3515)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3141)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2618)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2416)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3515)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3141)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2618)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2416)
cles::blogについて
Referrers