- blogs:
- cles::blog
2006/06/16

Gバイト単価がついに50円割れ?
Gバイト単価がついに50円割れなんだそうで・・・・僕が中学生のときは120MBで10万くらいしていたのでGバイト単価にするとなんと83万円!なんてときもありました。
ITmedia News:Gバイト単価がついに50円割れ HDD大容量化、顕著に
BCNが6月16日まとめたHDDの店頭販売動向によると、ショップでバルク販売されているベアドライブのGバイト単価が50円を割り込むなど、HDDの容量拡大とGバイト当たりの平均実売単価の下落が続いている。
僕自身が始めて買った初めて増設HDDを買ったのは96、7年でしたが確か2Gで4万くらいしていました。このときでGバイト単価が2万円でした。それがいまや50円なので、10年で400分の1くらいになったわけですね。。。。。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1463
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112063)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110696)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
cles::blogについて
Referrers