- blogs:
- cles::blog
« 「YST」のインデックスがフルアップデート :: submitしたよ »
2007/03/05

マクロにデジタル署名してみる

Office 2007にアップグレードしたらどうも自作のマクロがうまく動かなくて困りました。
原因はどうやら設定が「デジタル署名されたマクロを除き、すべてのマクロを無効にする」が選択されているからのようなのですが、この基準をクリアするには自作のマクロに何とかしてデジタル署名するしかないようなのでちょっと調べてみました。
マクロのセキュリティの概要 - Excel - Microsoft Office Online
Selfcert.exe ツールを使用して、独自の自己署名証明書を作成することもできます。
メモ ユーザーが作成するデジタル証明書は、正式な証明機関から発行されるものではないため、そのような証明を使って署名されたマクロ プロジェクトは自己署名のプロジェクトとして扱われます。Microsoft Office で自己署名証明書が信頼されるのは、その証明書が個人証明書ストアに含まれている場合のみです。
やっぱりこういうことができるわけですね。ということでofficeフフォルダに入っていたSELFCERT.exeを使って自己証明書を作成して、マクロに署名をつけてみました。これで警告も出なくなり一件落着。でも、社内でいろいろ使うことを考えるとCAを作っておいたほうがいいのかも。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1885
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 「YST」のインデックスがフルアップデート :: submitしたよ »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112132)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109920)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109821)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109920)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109821)
cles::blogについて
Referrers