BLOGTIMES
2007/05/17

無料の死活監視サービス

  systemmanagemant 
このエントリーをはてなブックマークに追加

安い専用サーバーを使っていると誰も死活監視してくれないのでちょっと困っていた*1んですが、無料で死活監視をしてくれるサービスがありました。

サーバー監視【無料】

インターネットでサーバー公開しているが、24時間監視できない!と、お悩みの方向けのサーバー監視およびネットワーク監視サービスです。 サービスは無料開放中ですので、企業でも個人でも自由にご利用下さい。

面白そうなのでちょっと使ってみます。プライベートなサーバの監視ならこれくらいでちょうどいいかもしれません。

でも、よく考えたら管理者権限でログインできるのが自分だけなので自分がネット接続できないときにサーバ落ちたことがわかってもあまり意味がないことに気づきました。。。。

  • *1: ただ、起きている間はずっとIMAP接続しっぱなしなので、自分が死活監視をやっているようなものなんですけど。。。。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2008
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
hsur (2007/05/19 11:47) <%HatenaAuth()%>

何も考えずにメールの送り先を監視先のサーバにしてた・・・・頭悪すぎ。

Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン