- blogs:
- cles::blog
« Proxyを自動設定する :: こんなところで研究やってます »
2008/03/12

Amazonの欲しいものリスト問題

Amazonの欲しいものリストがデフォルトで公開になっていることがだいぶ騒ぎになっているようです。現在は検索しようとするとエラー画面になるようなので、暫定的に何らかの対策はされたようです。
asahi.com:アマゾン「ほしい物リスト」、他人に丸見え 本名も表示 - 社会
ネット通販大手「Amazon」(アマゾン)のサイトで、欲しい商品を登録したユーザーの個人名やリストが、検索すると他のユーザーから見えてしまうことが、ネット上で問題にされている。表示されないように設定もできるが、大半のユーザーは検索されることを知らずに使っている可能性がある。
普通はこの手の内容を報道することがない普通の新聞(asahi.com)でも記事になっていて、記事中には2chの声もサマリも掲載されています。
† そもそも潜在的なリスクはあったわけで・・・・・
これを気にAmazonは怖いという話があちこちから出るんだと思いますが、事故が起こるとアレはダメだという論調にはちょっとげんなりです。Amazonが怖いのはずっと昔からの話で、そのリスクが許容できないのであればすぐに利用をやめるべきだと思います。
転ばぬ先の杖ということであれば、Google、楽天、はてなあたりの利用もやめたほうがよいと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2464
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Proxyを自動設定する :: こんなところで研究やってます »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112121)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110364)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109811)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110364)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109811)
cles::blogについて
Referrers