- blogs:
- cles::blog
« SQLServerのテーブルをTSVにする :: 鍋してきました »
2008/05/10

新生銀行の振込み無料が月1回に

新生銀行のトップページに回りくどい表現のPDFが掲載されていたので、中身を確認してみると振込み手数料の無料回数が月1回になるようです。
新生パワーダイレクトにおける振込手数料実質無料回数の一部変更について(PDF)
当行は、平成20年7月1日(火)より、総合口座パワーフレックスをお持ちのお客さまにご利用いただける、インター
ネットバンキング(新生パワーダイレクト)による他行宛振込手数料が実質無料*1 となる回数を一部変更いたします。
現在、1ヵ月3回まで他行宛振込手数料を無料でご利用いただいているお客さま(下記(A)(B)以外のお客さま)に
つきまして、下記の通りその回数が変更となります。
記
変更前 月3回 → 変更後 月1回 (平成20年7月1日より適用)
当初は制限なしで始まった振り込み手数料無料サービスも5回/月になり、3回/月になり、今度は1回/月ですか。ちなみに200万円以上の預金、もしくは30万円以上の投信を買っていれば5回/月まで無料のようです。そろそろ移行先を考えたほうが良いかもしれませんね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2554
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
Fujisaki [OpenID]
(2008/05/12 12:08)
http://fjsk.openid.ne.jp/
<%HatenaAuth()%>

あちゃー、月一回ですか…。
他のカード引き落とし口座(住友)に移すときに振込みでやってたんですが、1回となると急な振込みが必要になったときに困りますよねぇ。
まぁ住友も新生も今は郵便局で無料なんで、個人的にはなんとかなるかなと思いますが、通販とかオークションとかする人にとってはかなり使いにくいことになりますね。
これで新生銀行の利点はセブンイレブン24時間無料という点のみかも。
こりゃ経営的に厳しいということかな…。
hsur
(2008/05/12 21:26)
<%HatenaAuth()%>
これで新生銀行の利点はセブンイレブン24時間無料という点のみかも。
前回の改正からまだ半年足らずですからねぇ。
よっぽど経営が厳しいのかもしれません。
# まぁ、お金がない人を相手にしたくないって言うのもあるんでしょうけど。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« SQLServerのテーブルをTSVにする :: 鍋してきました »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112080)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109874)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109781)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110713)
3 . 年次の人間ドックへ(110326)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109874)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109781)
cles::blogについて
Referrers