BLOGTIMES
2008/06/22

コミュニケーションの価値

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

NTT Dataの先見日記に興味深いエントリを見つけたので、メモ。

無駄な相手の尊さ - 先見日記 Insight Diaries

必要なのは自分を評価してくれる人物ではなく、評価の外に置いてくれる相手である。学業や仕事の業績とは何の関係もなく、特に意味のない会話でもそれじたいを尊いものとして理解してくれるような、精神的立て直しの手助けを引き受ける存在だ。相談に対して回答を用意するのではなく(それだと評価の一環になってしまう)、忌憚のない意見を聞かせるのでもなく(当然のことだ)、触れ合っていることそのものに、短くはあっても時間を共有していることに、継続的な安心感をもたらしてくれる人間を人は人として持たなければならない。あるいはそのような人に、自分がならないといけない。

このエントリ自体はほんとに短い文章ですが、久しぶりに自分に刺さるような感覚を覚えました。人によって定義はまちまちだと思いますが、自分にとって親友と呼べる類の人とは例外なくこういう関係なんだろうと思います。

NTT Dataがオフィシャルにこんなブログを持っているとは知りませんでした。先見日記とはによると、2002年10月から連載がスタートしていたようなので、結構息の長い企画ですね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2618
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン