BLOGTIMES
2008/08/03

賢者と愚者

  言葉 
このエントリーをはてなブックマークに追加

明日は最終審査ですが、次から次へと修正箇所が出てきて、いまさらながら自分の考え方の浅はかさが身にしみています。ということで、ちょっと前にmojixさんのところに書いてあった賢者と愚者の話が興味深かったのでメモ。

「賢者と愚者」の格言 - Zopeジャンキー日記

「賢者と愚者」を使った格言としては、ビスマルク
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
というのがわりと有名だろう。
他にどんなものがあるのか調べてみて、以下のページを見つけた。

「賢者と愚者」名言集・格言集
http://www.oyobi.com/maxim01/07_10.html

ちなみにこのビスマルクの愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶは僕の先生が大好きだったりしますが、自分が特に感銘をうけるのは以下の3つでしょうか。

われわれは、賢明になるためには、まず馬鹿にならなければならない。己れを導くためには、まず盲目にならなければならない。
モンテーニュ 「随想録」
愚者はあとから行うが、賢者は最初に行う。
トレンチ 「格言のなかの教訓」
賢者が愚者から学ぶことのほうが、愚者が賢者から学ぶことより多い。
モンテーニュ 「随想録」

発表原稿の見直しも最初にやっておけばよかったわけです。。。。。。


    こんな記事もあります 「賢者 格言 随想録
    クラスチェンジしました
    双六で楽しくSEの仕事がわかる?
    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2667
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン