- blogs:
- cles::blog
2008/11/15

キーボードのキー割り当てを自由に変更する 「Change Key」




HHK Pro JPの特殊キーの配置が馴染まないので、キーの割り当てを変更して、使っていないWindowsキーを無効にしてしまうことにしました。
いろいろ調べてみるとキーの割り当て自体はレジストリで管理されているらしいので、直接レジストリを編集することでキーの割り当ては自由に変更できるようなのですが、今回はChange Keyというフリーウェアを使って変更してみました。これを使えばグラフィカルにキーの割り当てを変更することができますし、誤ってレジストリの別の部分を壊してしまったりすることもありません。今回は左のWindowsキーを無効にするのではなく、全角/半角キーに割り当ててしまう*1ことにしました。
readme.txt
キーボードのキーを無効にしたり、別のキーに割り当てたりします。レジストリの内容を変更することでキーの内容を変更しますので、変更後はシステムの再起動が必要となります。操作は変更したいキーをクリックして、次に何に変更するのかをクリックするだけです。最後に登録して再起動すればOKです。レジストリを変更するのみで常駐はしません!
このほかにも Ctrl と CAPS LOCK を入れ替えるような使い方もできます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2803
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114203)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112758)
3 . 年次の人間ドックへ(112212)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111777)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111656)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112758)
3 . 年次の人間ドックへ(112212)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111777)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111656)
cles::blogについて
Referrers