- blogs:
- cles::blog
2008/11/17

萌えるタスク管理?
世の中にはToDoと呼ばれるものはいろいろあるわけですが、その中でもちょっと異彩を放っているNetworkTODOというソフトがGigazineで紹介されていました。有料のサービスですが、5人までのグループであれば無料で利用できるようです。
ツンデレ・ドS・委員長・鬼畜紳士・兄・執事・妹の萌えボイスでタスクを管理するフリーソフト「NetworkTODO」を実際に使ってみた - GIGAZINE
無機質な音声の代わりにツンデレや委員長、妹の声でおしらせしてくれるネットワーク対応仕事管理ソフトウェア「NetworkTODO」に新たに「兄」「執事」「鬼畜紳士」が追加されたそうなので、「これでようやく実用的になった」と勝手に判断し、導入できるかどうか実際に試してみました。それぞれの代表的な特徴を表したセリフはこんな感じ。
鬼畜紳士:「少し前のことも忘れてしまうほど貴様はバカではあるまいな?」「この程度の仕事にまだ時間がかかるのか?使えんなぁー」「まだ終わらんのか?このクズ!」 執事:「お嬢様、この前お願いいたしました件、いかがでしょうか?」「あと1時間でお約束のお時間でございます、お嬢様」「こちら、お願いしてもよろしいでしょうか、お嬢様」 兄:「おいおい、はやくしないと、間に合わなくなるぞ?」「いい加減、はやくねろ!明日も遅刻するぞ!」「おお、サンキューな、さすが我が妹だ!」
仕事場では音は出せないので恥ずかしい思いをすることはないと思いますが、ToDoリストで萌え系とかいわれてもリアクションに困ってしまいそうです。まぁ、僕のToDo管理は人力で毎日メールと電話がガンガンかかってきて、ちょっとでも遅れようものならすぐにエスカレーションされる最強のタイプが配備されているので、この手のソフトは出番がなさそうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2807
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112120)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110363)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109810)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110763)
3 . 年次の人間ドックへ(110363)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109912)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109810)
cles::blogについて
Referrers