- blogs:
- cles::blog
2004/08/09

夏合宿 1日目
昨日も書きましたが、今日から会社を3日ばかり休んで、神奈川県の葉山の某所で行われている研究室の合宿に参加してきます*1。僕が学部の時の研究室に夏合宿はなかったので、本当に大学生に戻ったような気がします。
自分の研究チームは本番前までかなりバタバタしていましたが、さて発表はどうなることやら。
† さて、発表のはどうだったかというと
これまではシステムの実装を中心に活動してきたので、研究としての動機付けがちょっと甘かったのか、そのあたりはかなり激しいツッコミをもらってしまいました。これは先輩である、僕の失敗点なんでしょうね。
あとは、DIパターンとかAOPとかいろいろ技術的なものの有効性をいかにして実証するかということでしょうか。再利用性とか、モジュラリティみたいなものは、単純に何かの指標で測ることができないので、これは一筋縄ではいかなさそうです。
- *1: 発表とかは特にしないのでゲスト参加です
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/284
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Local Trackbacks
朝から合宿ボケなのか、非常に眠い。
おまけに朝イチでミーティングが入っていることを認識していなかったので、朝からあたふたしてしまった。
改めて、2足の草鞋の両方に気持ちを集中させることの難しさを...
(2004-08-12)
世間で合宿というとちょっとした旅行のような雰囲気があるのでしょうけれど、僕の通っているゼミの合宿は本当にまじめな合宿です。ありえないです。
僕は1日ごとに家に帰っていましたので、毎日「西日暮里」...
(2004-08-11)
今日の昼食は小坪漁港の「ゆうき食堂」へ。去年は道に迷ってしまい、たどり着くのに3時間くらいかかりましたが今年は去年の経験と英知(と食い気)を結集したこともあり、すんなりと到着。
小坪はしらすが名...
(2004-08-10)
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112109)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110746)
3 . 年次の人間ドックへ(110350)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109904)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109802)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110746)
3 . 年次の人間ドックへ(110350)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109904)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109802)
cles::blogについて
Referrers