- blogs:
- cles::blog
2021/01/26

学芸大が入試問題漏洩で教員を懲戒解雇


学芸大が大学院の入試問題漏洩で教員を懲戒解雇したことがニュースになっていたのでメモ。
大学院の入試は学部にくらべてゆるい感がありますが、さすがに作問委員がバレているのは情報管理に問題がありそうです。
入試問題漏らしたとして元准教授を懲戒解雇 東京学芸大:朝日新聞デジタル
同大によると、元准教授は英語の試験問題の作成担当者だった。試験の実施前、受験予定の学生が研究室を訪問した際、ある英語の専門書について「これを勉強しておくとよい」と伝えたという。試験では実際にこの専門書を和訳する問題が出された。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12254
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6989)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5584)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5247)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4261)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4069)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5584)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5247)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4261)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(4069)
cles::blogについて
Referrers