- blogs:
- cles::blog
2023/02/24

パリで日大教員の PC などが盗まれて情報セキュリティインシデントに

日大生物資源科学部の教員がパリ(フランス)で PC や USB メモリなどが盗難に遭ったことに伴う情報漏洩*1がニュースになっていたのでメモ。
これは僕も先日までノート PC を持って海外出張していたので人ごとではありません。
ただ、PC なしで発表しに行くことはできないので対策といっても難しい問題にはなりそうです。
ちょっと盗難の状況がよく分かりませんが、海外だとホテルの客室内でも泥棒が入ったりするパターンもありますからね(実際に学生時代のトルコ出張では、自分の先生の部屋に深夜泥棒が入ってしまい現金を盗難されたというケースがあります)。
日大、パリでPCとUSBメモリを盗まれる 学生情報655人分保存 - ITmedia NEWS
保存していたのは生物資源学部に2008年度から22年度までに在籍していた学生など271人分の学生証番号、氏名、成績、20年度以降に提出されたレポートと、国際関係学部に08年度から11年度に在籍していた学生などの学生証番号、氏名、成績384人分。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13827
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4733)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3515)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3141)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2618)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2416)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3515)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3141)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2618)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2416)
cles::blogについて
Referrers