- blogs:
- cles::blog
2023/03/08

パリで情報機器の盗難が複数件発生しているらしい

先日、パリで日大の教員が PC を盗まれるインシデントが発生していましたが、類似の事例が発生しているようなのでメモ。
とりあえず成蹊と和洋女子が以下のようなプレスリリースを出していますが、直接的な関連はなさそうです。
パリでノートPC・USBメモリを盗まれる被害相次ぐ 日大、和洋女子、成蹊大など 関連不明 - ITmedia NEWS
フランス・パリでノートPCとUSBメモリを盗まれる事案が相次いでいる。2月20日には日本大学、3月3日には和洋女子大学と成蹊大学が同様の報告をしている。それぞれ大学での業務とは無関係の活動で、関係性は不明だった。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13857
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4710)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3497)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3120)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2609)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2392)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3497)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3120)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2609)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2392)
cles::blogについて
Referrers