- blogs:
- cles::blog
2008/12/23

Real Sync

Windows上で大量のファイルを拡張子を識別して選択的にコピーする必要があったので、Cygwin上でrsyncを使ってみたのですがどうにも遅くてしょうがないのでWindowsネイティブでサクッと動くアプリはないものかと思って探してみたところ、このReal Syncがちょうどぴったりでした。
当ソフトウェアは、2つのフォルダをミラーして同一内容にするツールです。このソフトを利用することで、フォルダの同期を取ることができ、バックアップ等を簡単にリアルタイムに行うことができます。また、更新されたファイルだけをコピーするため、高速です。
導入する際は、ミラーするフォルダを設定して、更新ボタンを押すだけです。
フォルダの設定で自動更新をチェックしたものは、一括して、更新でき、また、一定時間ごとに更新することも可能です。尚、当ソフトウェアは、フォルダの設定などを誤った場合、大変危険(確認なしに上書きしますので)ですので、ご注意ください。当ソフトウェアを利用した場合の責任はいっさい負いません。
差分更新の際にはrsyncのようにハッシュをとって比較したりはせずに、あくまで日付による判定のみのようですが通常の用途ではこれで十分そうです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/2850
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3701)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3164)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2425)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2255)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2179)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3164)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2425)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2255)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2179)
cles::blogについて
Referrers