- blogs:
- cles::blog
2009/09/19

AdobeがOmnitureを買収



出張中にチラッと見て忘れていましたが、AdobeがOmnitureを買収をするようです。
Adobe,約18億ドルでWeb解析のOmnitureを買収へ - ニュース:ITpro
Adobeは自社のコンテンツ作成ツールなどにOmnitureのWeb解析,測定および最適化技術を統合し,オンライン広告,eコマース,デジタル・メディア分野に向けたソリューション提供の拡充を図る。デザイナや開発者,オンライン販売事業者などに対しては,コンテンツやアプリケーションの作成および配信の効率化を可能にし,広告主や広告代理店,パブリッシャなどには,デジタル・メディアとユーザー体験の向上により高いROIをもたらすとしている。
GoogleがUrchin Softwareを買収したのが2005年のことで、このときはGoogleがWeb広告の効果測定に利用していくんだろうというのは容易に想像がつきましたが、オーサリング用のパッケージが主力のAdobeの製品とどのように絡んでいくのかというのが気になります。
† Omniture知らなくても、2o7.netというCookie持っていませんか?
普通の人にはあまり馴染みがないかもしれませんが、業務用のウェブ解析サービスでは最大手だと言ってもいいかもしれません。楽天なんかにも入っているので、知らず知らずのうちにOmnitureを踏まされている場合も多いはずです。試しにウェブブラウザのCookieを調べてみてください。多くのPCでOmnitureのトラッキング用Cookieである「2o7.net」というものが見つかるはずです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3211
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112132)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109920)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109821)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109920)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109821)
cles::blogについて
Referrers