- blogs:
- cles::blog
« ITは3Kじゃない :: Twitterのフォロワー、フォロー数が0に »
2010/05/10

IPAがTwitterを使った攻撃について警告

IPAが「情報処理推進機構:情報セキュリティ:ウイルス・不正アクセス届出状況について(4月分)」で、Twitterを使った攻撃について警告しています。
「ツイートにわな、安易なフォローは禁物」――Twitterの悪用に注意 - ニュース:ITpro
Twitterを悪用した攻撃の被害に遭わないためには、(1)安易にフォローしないこと、(2)ツイートに書かれているURLを安易にクリックしないこと――が重要だとしている。(1)については、相手が有名人のように見えても、攻撃者がなりすましている危険性があるので要注意としている。例えば、「芸能人をフォローしたと思っていたら実は偽物で、だまされて偽のコンサートチケットを購入するなどの詐欺被害に遭うことも考えられます」と警告している。
安易にフォローしないとか、TwieetのURLを安易にクリックしないとか、Twitterのサービスの特色から考えると、IPAの推奨する対策は対策になりえるのかというのは微妙なところです。ちなみに、So-netのセキュリティ通信では「Twitterなど流行のサービスを狙った攻撃に注意~IPAが呼びかけ」という記事で短縮URLの飛び先をチェックするための方法が紹介されています。So-netのセキュリティ通信はこういう対策の部分が丁寧なのがいいですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3548
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« ITは3Kじゃない :: Twitterのフォロワー、フォロー数が0に »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112194)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110840)
3 . 年次の人間ドックへ(110425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109964)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109864)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110840)
3 . 年次の人間ドックへ(110425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109964)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109864)
cles::blogについて
Referrers