- blogs:
- cles::blog
2010/12/15

ネットのカード決済はパスワード認証が必須に

これまでカードは番号と有効期限があれば決済できていましたが、今後はパスワード認証が必須になるようです。
ネット通販のカード決済、2011年3月以降の新規加盟店はパスワードが必須に - CNET Japan
社団法人日本クレジット協会と日本クレジットカード協会は12月14日、本人なりすましによる不正使用被害を防止するため、ガイドラインを策定したと発表した。2011年3月以降にネット通販でクレジットカード決済をする新規の加盟店は、パスワードによる本人認証が必要となる。
ちょっと調べて見たところ、カード種別ごとにVisaだとVISA認証サービス、MasterはMasterCard SecureCode、JCBはJ/Secureが使われる*1ようになるということですね。システム改修が必要になるので現状は新規加盟店だけが対象になるようですが、既存の所にもそのうち義務化の波がやってくるのかもしれません。あと気になるのは、対面取引の場合PINが盗用された場合には保証が制限されるような条項が設定されていた気がしたので、ネットもパスワードが盗用されたら同様に保証されなかったりするんでしょうか。
ICカード読み取り装置を持っている自分としては、PCからもPINで決済できるようにしてくれると楽なんですけどね。
- *1: AmexとDinersは認証サービスがあるかどうか知らない。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/3954
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112113)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110748)
3 . 年次の人間ドックへ(110354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109905)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109804)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110748)
3 . 年次の人間ドックへ(110354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109905)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109804)
cles::blogについて
Referrers