- blogs:
- cles::blog
2011/02/04

Windows7/8 でウィンドウを端に持って行ったときに最大化されないようにする

Windows7はウィンドウを画面の端にドラッグすると勝手に最大化したりする機能があります。これがとってもお節介なので困っていたんですが、やっと挙動を変更する方法が分かったのでメモ。
具体的には「コントロールパネル」→「コンピューターの簡単操作センター」(画像左)を開き*1ます。「マウスを使いやすくします」という項目があるのでクリックすると、画面が切り替わる(画像右)ので「ウィンドウが画面の端に移動されたとき自動的に整列されないようにします」にチェックを入れて保存するだけです。
† 2014/05/17 追記
Windows 8, 8.1 でも同様に設定できます。
- *1: ショートカット 「Windowsキー」 + 「U」 を使うこともできます。
詳細な操作方法はWindows 7 のアクセシビリティ機能の概要に詳しく載っています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4049
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
うち
(2012/12/07 13:22)
<%HatenaAuth()%>
本当に助かりました。
まったくおせっかいな機能でイライラしていたので、天の助けのように貴重な情報でした。
本当にありがとうございました。
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3641)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3107)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2407)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2224)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2149)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3107)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2407)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2224)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2149)
cles::blogについて
Referrers