- blogs:
- cles::blog
2011/02/19

Google Code Jam 日本語で開催


Google Code Jam Japanという日本ローカルな大会が行われるようなのでメモ。
予選は3/19、決勝は3/26のようです。
"Google Code Jam" は、複雑なアルゴリズムの問題を限られた時間の中で解く能力を競う年1回のプログラミングコンテストです。 毎年、プログラミングを仕事にしている人から学生まで様々な人が世界中から参加しています。 参加者は、好きなプログラミング言語や開発環境を何でも使うことができます。
"Google Code Jam Japan" は Google Code Jam とは少し違い、日本の居住者のみを対象に開催されるコンテストです。
僕はこういう方面があまり強くないので、観戦のみの方向です。正直、普通に解けないと思うんですよね。
こういうのを眺めていて思うのは、僕が得意なのはプログラミングではなく、システム作りなんだなということを再認識させられます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4078
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111699)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110345)
3 . 年次の人間ドックへ(109935)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109515)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109404)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110345)
3 . 年次の人間ドックへ(109935)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109515)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109404)
cles::blogについて
Referrers