- blogs:
- cles::blog
2011/02/20

「Dynamic Draw」 Visioのようなフリーの図式エディタ・その2

というわけで、数日前から探しているVisioの代替ソフトの2つめ。
Dynamic Draw は作画ツールです。
とっても軽くて、瞬時に起動し、軽快に動作します。
汎用的な作画機能はもちろん、仕様書、設計書等の作成に、特に優れた能力を発揮します。
ちょっと操作系が独特な印象をうけますが、1つのファイルで複数シート扱えるので便利そうです。
今回は複雑なステンシルは必要ないので、ちょっとこれでひな形を作ってみて問題なさそうならばこれを使おうかなと思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4081
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112054)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110680)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109854)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110680)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109854)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
cles::blogについて
Referrers