- blogs:
- cles::blog
« シロップ用のおたまを買ってみた :: 支那麺はしご 谷中店(閉店) »
2011/02/22

PayPal のデジタルコンテンツ向け少額決済ソリューション

PayPalが少額決済向けのソリューションを投入するようなのでメモ。
売り手にとっては料率の低さは結構魅力的なんですが、やっぱり普通の人にはPayPalは仕組みがちょっと複雑なのでとっつきづらいというのが問題でしょうかね。
[jp]PayPalが国内向けにモバイル決済やデジタルコンテンツ向け決済サービスを発表
1つがスマートフォン向けのモバイル決済ソリューションである「モバイルエクスプレスチェックアウト」で、モバイル端末でPaypalのアカウントを使って決済をできるようにするものだ。そして2つ目がデジタルコンテンツ向けの「PayPal for Digital Goods」で、音楽や書籍、あるいはゲームのアイテム課金などで使われることを目的としている。そして最後に、中小企業向けの「ウェブペイメントプラス」である。
これらの決済手数料はいずれも、物販や高額な商品であれば2.9から3.6パーセント+40円、デジタルコンテンツなどの少額決済であれば5パーセント+7円となっている(ウェブペイメントプラスのみ少額決済には対応していない)。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4085
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« シロップ用のおたまを買ってみた :: 支那麺はしご 谷中店(閉店) »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3995)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3425)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2631)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2472)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2348)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3425)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2631)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2472)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2348)
cles::blogについて
Referrers