BLOGTIMES
2004/10/08

The Seasar Project

  java 
このエントリーをはてなブックマークに追加

Seasarのメーリングリストか何かでも流れていましたが、The Seasar Projectというページができたみたいです。

これまでSeasarのリリース情報はひがさんの日記とか、メーリングリストを追い続けるしかなかったわけですが、ここはリリース情報が網羅されていて、なおかつRSSで情報が取得できるので逐一内容をチェックする必要がなくて助かります。

Nucleusでできています

余談ですがcles::blogと同じNucleusでできているところもちょっとイイですね。Nucleus使いとしてはそのへんもちょっと嬉しいところです。*1

  • *1: もうちょっとメジャーにならないかなぁ、Nucleus管理画面とか使いやすいんだけど。

トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/421
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン