BLOGTIMES
2011/07/15

Android でクライアント証明書認証が使えるブラウザ

  android  ssl 
このエントリーをはてなブックマークに追加

SandroBSandroB - Android でクライアント証明書認証が使えるブラウザ

以前、調べたときには Android でクライアント証明書を使う方法はない*1という結論でしたが、改めて調べてみたところSSLクライアント証明書をサポートしているというブラウザがあったので早速試してみました。

SandroB - Android マーケット

Browser with
SSL Client Certificate support
NTLM/Basic/Digest Authentication

インタフェイスは英語ですが、日本語のウェブの表示は特に問題ないようです。あらかじめSDカードに入れておいたクライアント証明書(.p12ファイル)を指定して、パスワードを入れることで無事クライアント認証が必要なページを表示させることができました。ハマりやすいポイントとしては、証明書ファイルの指定を絶対パスで入力しなければいけない*2のですが、 ファイルをフルパスで入力するという機会があまりないのでマウントポイントがわからなかったということくらいでしょうか。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4330
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
hayakawa (2011/08/10 13:25) <%HatenaAuth()%>

私は、最近「stone for android」というandroidアプリを使って、クライアント証明書を使ったHTTPS通信を行っています。

hsur (2011/08/11 00:41) <%HatenaAuth()%>

ありがとうございます。
いつの間にかstoneにもGUIが追加されてたんですね。

Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン