- blogs:
- cles::blog
2011/07/21

Google Labs 終了へ

Googleの試験的なサービスを行うプロジェクト Google Labs が近く閉鎖されるようなのでメモ。これが Google の「普通の会社」への一歩なのか、永遠のベータ版から一皮むけて、最初から完成版への布石なのか、現時点ではわかりませんが、 Google の開発の方針がこれまでとは変化しているということは間違いなさそうです。
Google、テストサイト「Google Labs」の活動を終了へ - ニュース:ITpro
米Googleは米国時間2011年7月20日、同社が開発中の技術を試験公開するサイト「Google Labs」の活動を停止する意向を明らかにした。同社製品への取り組みを優先するためとしている。(中略)Google Labsの終了により、開発中の多くのプロジェクトは中止となり、一部の技術は既存製品に統合される。また、Google Labsで手がけているAndroid向けアプリケーションは、同社のモバイルアプリケーションストア「Android Market」で提供することになる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4342
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114201)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112756)
3 . 年次の人間ドックへ(112210)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111775)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111654)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112756)
3 . 年次の人間ドックへ(112210)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111775)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111654)
cles::blogについて
Referrers