- blogs:
- cles::blog
2011/08/12

日本橋で地サイダー飲み比べ

以前もお邪魔したコレド室町の串亭という串揚げやさんでディナーをしたのですが、メニューに地サイダーが並んでいて「これは飲み比べしたら面白そうじゃない?」ということで、いろいろと飲み比べしてきました。サイダーは基本的には炭酸水に甘味料、酸味料、香料が入っただけのものですが、それぞれに個性があってなかなかに楽しめました。地サイダーも最近はかなりいろいろな種類の物が出まわっているのですね。
最初に飲んだのは秋田県の仁手古サイダー。今回飲んだ四種類のうち一番炭酸が弱いサイダーです。人工甘味料なので感じる甘さは一番強いです。僕は炭酸が弱いので苦手ですが、子供とかにはいいかも。
二番目は鹿児島県の指宿サイダー、今日飲んだ中では一番ドライな感じだったのではないかと。カロリーの問題がなければ風呂上がりとかに良さそうな感じです。
三番目の佐賀県のスワンサイダーは今回飲んだ中では炭酸もかなり強めで、どちらかというと瓶のラムネのを思わせるような味と香り。今回の中では一番のお気に入りでした。
最後に飲んだのは長野県のバンザイサイダー。こちらも炭酸強めですが、ちょっと甘みが強いかなと言う印象。
そういえば、昔、仕事で日本酒飲み比べしたり、そば食べ比べしていた事も今となってはいい思い出です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4383
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112113)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110748)
3 . 年次の人間ドックへ(110354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109905)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109804)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110748)
3 . 年次の人間ドックへ(110354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109905)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109804)
cles::blogについて
Referrers