BLOGTIMES
2011/09/15

CentOS 5.7 リリース

  centos5 
このエントリーをはてなブックマークに追加

プロジェクトがごたごたしていてリリースが遅れ気味だったCentOSですが、5.7は比較的順調にリリースされたようです。今後もこういうペースが続けばいいんですけどね。

CentOS 5.7登場、Scientific Linuxより早く対応 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

CentOS 5.6またはそれ以前の5系からCentOS 5.6へアップグレードするには「yum update」と実行すればいいと説明がある。アップグレード前には「yum list updates」と実行してアップデート対象となるパッケージの一覧を取得しておくことが推奨されている。アップグレードが成功したかどうかは、「rpm -q centos-release」と実行して「centos-release-5-7.el5.centos.1」といった出力が得られるかどうかで確認できる。

とりあえずテストマシンをアップデートしてみようと思います。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4451
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン