- blogs:
- cles::blog
2023/02/28

rsa-sha2-256/512 に対応した TeraTerm5.0b1 が登場



TeraTerm 4.106 はrsa-sha2-256/512 に対応していないというトラップがあって、最近リリースされた Ubuntu や CentOS などに ssh ができないことが多くて困っていましたが、やっと rsa-sha2-256/512 に対応した Tera Term 5.0 beta1 がリリースされました。
TeraTearm 4 から移行する場合、TERATERM.INI
の置き場所が %APPDATA%\teraterm5\
に変更になっているので、設定を引き継ぎたい場合には以下のようなコマンドでファイルをコピーしてやる必要があります。
copy "%PROGRAMFILES(X86)%\teraterm\TERATERM.INI" %APPDATA%\teraterm5\ /y
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13834
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4762)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3533)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3174)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2622)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2420)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3533)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3174)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2622)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2420)
cles::blogについて
Referrers