- blogs:
- cles::blog
2012/06/05

.mht を Firefox で表示できるようにする


Firefox はデフォルトでは .mht が開けませんが、.mht ファイルを Firefox で表示させるアドオンを見つけたのでメモ。
Firefox に MHT ファイルの保存, 表示のサポートを追加します.
MHT (MHTML, RFC2557) とは, ウェブページの HTML と使用されている画像や CSS 等を 1 つのファイルにまとめて保存する形式です.
† 実は .mht はマルチパートメールと兄弟だった
IE でウェブページを保存するときに「Webアーカイブ、単一のファイル」というタイプを選択したときにできるのが .mht ファイルです。これがずっとMSの独自形式だと思っていたのですが、ファイルの中身を覗いてみるとマルチパートのメール形式に似ていることに気づきました。すこし調べてみると .hmt のMIMEタイプは message/rfc822 であることが分かりました。これは .eml (Thunderbird や Outlook Express でメールを保存するとできるファイル) と同じMIMEタイプです。
ということで、MHT の中身はHTMLメールと同じと言ってもよいものでした。詳細は RFC 2557 *1 で定められているようです。試しにThunderbird から保存した .eml の拡張子を .mht に変更して、IEで開いてみると、HTML メールを表示させることが出来るではありませんか。これにはちょっと驚きました。
ということで、意外と Thunderbird / Firefox に親和性が高い形式であることが分かったので、アドオンを探してみたら、案の定、プラグインが見つかったというオチです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/4994
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112056)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110685)
3 . 年次の人間ドックへ(110308)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110685)
3 . 年次の人間ドックへ(110308)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109857)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109758)
cles::blogについて
Referrers