- blogs:
- cles::blog
« Googleで「もしかして」が出なくなった :: 新一万円札をGet »
2004/11/14

Hibernate2 Documentationに日本語版が

HibernateのPDFマニュアルを間違って捨ててしまったようなので、再取得をしに行ったら日本語版があることに気づきました。
僕がHibernate使い始めた4月ごろはこんなものなかったはずなんですが・・・・・・これっていつの間にできたんでしょう?っていうか知らなかったのは僕だけなんでしょうか。
† 負け惜しみを言ってみる
マニュアルは平易な英語なので、英語が苦手な僕でも、SQLやDB、ORMの知識で何とか乗り切れるレベルだったので、日本語になっても能率はあんまり変わらないでしょう。とりあえず、読みやすくなったので後輩にちゃんと勉強させる口述にもなるのでその辺はいいかもしれないなぁ。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/500
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Googleで「もしかして」が出なくなった :: 新一万円札をGet »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114423)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
cles::blogについて
Referrers