- blogs:
- cles::blog
« 富津岬と海堡 :: 木更津の海の中に立つ電柱 »
2012/06/30

中の島大橋


木更津に入ると、赤くて大きな橋が架かっているのが見えて来ました。これが、友人によると日本一高い歩道橋とのことで、先日行った蓬莱橋は日本一(世界一)の長さの木造歩道橋だったのだから、こっちも制覇しておくべきという話になったので、実際に上まで歩いてみました。
もうなんというか、何のためにここまで高くしたのか全く理解できません。木更津キャッツアイのロケ地として使われた関係で、いまでも恋人の聖地として町おこしに使われているようです。そのためか、変な時間でしたがカップルがものすごく多いです。また、橋のあちこちに南京錠がつけられていたり、落書きだらけだったりするので、遠くから眺めるのが一番綺麗という残念な感じになっています。
中の島大橋は、高さ27メートル・長さが236メートルという日本一高い歩道橋です。夕暮れ時には、富士山を背景にロマンティックな雰囲気に包まれることから、「恋人の聖地」に選定され、橋の袂(たもと)には、かわいいタヌキのカップル像が設置されています。さらに、タヌキのカップル像の脇にあるラブフェンスには自由に南京錠をつけることができ、永遠の愛を誓い合うことができます。
また、この橋はテレビドラマ&映画「木更津キャッツアイ」のロケ地となり、若い男女がおんぶして渡ると恋が叶うというストーリーから「赤い橋の伝説」が生まれています。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5053
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 富津岬と海堡 :: 木更津の海の中に立つ電柱 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114423)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112946)
3 . 年次の人間ドックへ(112372)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111941)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111815)
cles::blogについて
Referrers