- blogs:
- cles::blog
2012/11/26

眼鏡とレンズと度数

昨日、キズを入れてしまったレンズを交換するために眼鏡屋に行って、視力検査をしてきました。
さらに少し度がすすんでしまったようで、レンズの度が -5.00D と、とうとう 5 の大台に突入してしまったのはちょっとショックです。
† この D って一体何だろう?
そういえば、この D という単位がよく分かっていなかったので、ちょっと調べて見たところ、ディオプトリ*1というレンズのどの強さの単位のようです。定義は焦点距離をメートルで表したものの逆数と説明されています。僕のレンズの焦点距離を求める場合、D = 1 / f [m] の D に -5.00 を代入すると -5.00 = 1 / f [m] となるので f = -0.2 [m] = -200 [mm] と求められます。 よって -5.00D は焦点距離 200mm の凹レンズということになりますね。つまり 200mm 先を見ると僕の目でも無限遠がでるようになるという理解でいいのでしょうか。
ちょうどカメラのレンズの先につけるクローズアップレンズ*2と逆なんだな・・・・・・と思ってよく調べてみたら、クローズアップレンズの No がディオプトリに対応しているようです。確かに No.5 (+5.00D) をつけた状態でレンズを無限遠にセットすると 200mm 先に焦点が合うことになってますし(それ以上先にはピント合わせできない)。
カメラ触りだしてからこういうのがちょっとずつ分かるようになってきました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5402
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112031)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110664)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109830)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
cles::blogについて
Referrers