- blogs:
- cles::blog
2012/12/27

東芝、撮影後にピント合わせできるカメラを実用化へ

撮った後にピントがあわせられるカメラとしては、昨年くらいからアメリカのベンチャーが開発した Lytro Light Field Camera がたびたび話題になってきましたが、東芝が同じような技術を 2013 年度に実用化することで記事になっています。
朝日新聞デジタル:撮影後でもピント合うカメラ 東芝、13年度に実用化へ - 経済
縦5ミリ、横7ミリほどの画像センサーの前に、直径0.03ミリのレンズを約50万個、ぎっしり並べた。「複眼」と呼ばれる昆虫の目と同じ構造だ。それぞれのレンズが少しずつずれた映像を捉えており、50万個の小さな写真を独自のソフトで組み合わせて大きな1枚の写真を作る。
上記の記事で紹介されているセンサーはとてもコンパクトで、スマホにも搭載できるとようです。ただ、スマホのカメラはそもそもセンサーサイズとF値の関係で大きなボケの写真にならないので、この仕組みを使ってどんな訴求をしていくのかというのもちょっと興味があります。もうちょっと大きなセンサーサイズで展開してくれないですかね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5468
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers