- blogs:
- cles::blog
2023/03/27

人間ドックの結果が帰ってきた

3/9 に行った人間ドックの結果通知が届いていました。
やはり年齢と共に異常値のところが少しずつ増えてきますね。
昨年( 2022年 )の結果と比較すると、尿酸値は若干の低下していて指摘事項から外れていますが、一番の問題は視力ですね。最近、メガネが合ってない感じはしていたので、近日中に眼科に行って視力は測り直してもらおうと思います。
残りの 2 点については、胃カメラは別途受けていますし、腎機能は昨年に続いて軽度異常なのでほぼ変わりません。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13896
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- シェルスクリプトで最新のフ... (1)
- 情報処理安全確保支援士の登... (1)
- どうしてみんな firewalld で... (1)
- Windows のディスクのプロパ... (1)
- Teams を複数起動させる( ba... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(7437)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7338)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5440)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4077)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3688)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(7338)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(5440)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(4077)
5 . awk で指定した n カラム目以降を出力する(3688)
cles::blogについて
Referrers