- blogs:
- cles::blog
2013/02/21

Linux 、i386 のサポートを終了

Linux 3.8 がリリースされた*1ようですが、このカーネル 3.8 から i386 のサポートが打ち切られたようです。
ファイルシステム周りでいくつかの改善:さらば386プロセッサ――Linuxカーネル 3.8、リリース - @IT
Linuxカーネルの最新版となる「Linux 3.8」が2月18日に公開された。極めて小さなサイズのファイルをinodeに組み込み、ディスクの仕様効率を改善させるファイルシステム、Ext4のサポートなどが特徴だ。また事前に伝えられていた通り、386プロセッサのサポートは打ち切られた。
386 で動く OS としてスタートした Linux としては1つの節目になりますね。とはいえ、 i386 を現役で使っている人は既にいないでしょう。僕くらいの年齢でも i386 の PC を所有していたことはないくらいですし。まだ i486 はサポートされるようですが、ベースラインが i686 以降もしくは x86_64 あたりになるのもそんなに遠くはないような気がします。
ちなみにこれは最新のカーネルの話なので、今使っているディストリビューションが i386 対応の場合には特に影響はないはずです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5603
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112113)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110748)
3 . 年次の人間ドックへ(110354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109905)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109804)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110748)
3 . 年次の人間ドックへ(110354)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109905)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109804)
cles::blogについて
Referrers