- blogs:
- cles::blog
2013/02/21

ローパスレスを採用した D7100 が発表に

ニコンから APS-C (DX) フォーマットの新型モデルとなる D7100*1 が発表されました。
先日発表された D5200 に D7000 の特徴がかなり多く移っていたので、新型の D7100 はどのようなところで差別化してくるのだろうと楽しみにしていましたが、ローパスレスの 2400万画素、51点のAFという構成になったようですね。個人的に面白いなと思ったのはm4/3 モードともいえる、対DX 1.3x クロップを搭載してきたことでしょうか。AFの性能が良ければ面白いと思いますが、ここはひとつこのAFを搭載した D600 のマイナーチェンジモデルとか作ってくれないですかねぇ。
「D7100」は、有効画素数2410万画素、ニコンDXフォーマットCMOSセンサーと高性能画像処理エンジン「EXPEED 3」、鮮鋭感の高い描写を実現する光学ローパスフィルターレス仕様を採用しています。
また、高密度51点AFシステムを搭載し、被写体を的確に捕捉、追尾する高い被写体捕捉性能を発揮します。使用頻度の高い中央部15点にはクロスタイプセンサーを採用。中央部1点のフォーカスポイントはf/8まで対応しており、開放F値4の望遠NIKKORレンズにテレコンバーター(2.0x)の組み合わせで合成F値が8になる場合でも、スムーズなAF撮影が可能です。
さらに、「D7100」は新たな撮像範囲、「対DX 1.3x クロップ」での撮影が可能です。装着レンズの約1.5倍の焦点距離に相当※1する撮影画角となるDXフォーマットから、さらに約1.3倍、つまり装着レンズの約2倍の焦点距離相当※1の撮影画角となるため、被写体を引き寄せて撮影することができます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5601
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112047)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110676)
3 . 年次の人間ドックへ(110303)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109848)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109748)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110676)
3 . 年次の人間ドックへ(110303)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109848)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109748)
cles::blogについて
Referrers