- blogs:
- cles::blog
« EMET v4 リリース! :: だるまや »
2013/06/18

都議選に期日前投票してみた


週末は出かけている可能性が高いので、週末の都議選は期日前投票しておくことにしました。
詳しくは自治体のページに案内があります*1が、基本的には投票所に行って投票用紙請求書・宣誓書を書くと投票することができます。理由については特に詳しい説明を求められるわけでもないので、プライベートな理由でも全然問題ありません。
投票用紙請求書・宣誓書は写真のようなもので、下記のように記載されています。
私は、平成25年6月23日執行の東京都議会議員選挙の投票日当日、公職選挙法第48条の2第1項の各号に掲げる事由に該当する見込みです。このことが真実であることを誓い投票用紙を請求します。
この宣誓書については、総務省の期日前投票制度の概要*2に「不在者投票と同じく一定の事由(現行の不在者投票事由と同じ)に該当すると見込まれる旨の宣誓書の提出が必要」と記載がありました。本文中に出てくる、公職選挙法 第四十八条の二は期日前投票に関する規定のようです。
- *1: 僕の住んでいる文京区はこれ。文京区 平成25年6月23日 東京都議会議員選挙
- *2: 総務省|期日前投票制度の概要・メリット
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5891
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« EMET v4 リリース! :: だるまや »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111993)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110623)
3 . 年次の人間ドックへ(110254)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109802)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109698)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110623)
3 . 年次の人間ドックへ(110254)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109802)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109698)
cles::blogについて
Referrers