- blogs:
- cles::blog
2013/06/18

EMET v4 リリース!

MS 謹製のソフトウェア脆弱性緩和ツール EMET (Enhanced Mitigation Experience Toolkit) ですが、v4 正式版がリリースされました。この EMET はゼロデイなどの際に、緩和手段として指定されることが多いので、なにか起こる前に導入をしておくと良いと思います。ほとんどのソフトには影響はありませんが、たまに相性が良くないソフトもあるので、それらに対しては例外設定をすることもできます。
ダウンロードは Download Enhanced Mitigation Experience Toolkit 4.0 from Official Microsoft Download Center から。
EMET v3 と比べると機能もいろいろと追加され、UI も一新されてだいぶ使いやすくなりましたね。EMET v4 は4月にベータ版がリリースされていて、5末に正式版が登場するという予定でしたが、当初のスケジュールよりは少し遅れたようです。
EMET は ソフトウェアの脆弱性が悪用されるのを防止する無償のセキュリティ ツールです。Windows XP SP3 以降のクライアント/サーバー OS にインストールすることができ、データ実行防止 (DEP)、メモリアドレスのランダム化 (ASLR) などの脆弱性緩和技術が組み込まれていないアプリケーションやシステムでも、脆弱性緩和技術が実装された状態とすることができます。セキュリティ更新プログラムによる脆弱性の修正とは異なり、EMET は悪用コードの実行防止を目的とし、攻撃が行われそうになるとプロセス・システムを強制終了することで攻撃を回避します。
† 参考
- EMET 4.0 now available for download - Security Research & Defense - Site Home - TechNet Blogs
- Microsoft、無償の脆弱性緩和ツール「EMET 4.0」を正式リリース - 窓の杜
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/5890
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114457)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112972)
3 . 年次の人間ドックへ(112396)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111963)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111836)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112972)
3 . 年次の人間ドックへ(112396)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111963)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111836)
cles::blogについて
Referrers