- blogs:
- cles::blog
2022/05/16

GronG BCAA 1kg

これまでアミノ酸は MRM の BCAA+G というのを飲んでいましたが、このところの円安で入手性と価格が良いといえない状況になってきたので、GronG BCAA 1kgという国内メーカーの製品に切り替えてみました。
BCAA を飲み始めてから 5 年以上になりますが、だいぶ筋肉量は増えたと思います。
† ノンフレーバーにしてみた
この製品の良いところは、ノンフレーバー(甘味料なし)というラインナップがあるところ。
アミノ酸はそのままだと特有のえぐみと、香りがあるので、一般的な製品はそれを緩和するためにフレーバーがつけてあります。
僕はあまりこの BCAA のフレーバーが好きではないので、これまでは水とかに溶かさずに薬のように朝晩 2 回に分けて一気に飲みこんでいました。実はフレーバーの成分は総重量の1割強を占めているので、飲み込むときのちょっとの味を我慢するだけで、何もせずにこれまでよりも1割くらい多く BCAA を摂取できるというメリットがあるんですよね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13238
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109801)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers