- blogs:
- cles::blog
2022/05/15

永代通りにある閉まらない踏切


永代通りに一度も稼働しているところを見たことがない踏切があります。
この踏切は越中島貨物線幹線3号踏切です。
ここは道路交通法第三十三条の最後に書かれている信号機がついた踏切なので、この踏切は一時停止せずに通貨できます。車だとあっという間に通り過ぎてしまうのですが、先日は徒歩だったのでしっかりと写真に納めてきました。確か旅客化する野望があったはずですが、いずれにせよこの平面交差のままでは無理でしょうね。
列車が通り、踏切が閉まるのは1日わずか3往復程度だけらしい。大通りに堂々と鎮座する「閉まらずの踏切」という雰囲気だ。遮断機部分は頑丈な中央分離帯内に納められている。踏切には信号機が併設され、青なら一時停止はせず、そのまま皆渡っているようだ。
(踏切の通過)
第三十三条 車両等は、踏切を通過しようとするときは、踏切の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止し、かつ、安全であることを確認した後でなければ進行してはならない。ただし、信号機の表示する信号に従うときは、踏切の直前で停止しないで進行することができる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13237
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114421)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112944)
3 . 年次の人間ドックへ(112370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111939)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111813)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112944)
3 . 年次の人間ドックへ(112370)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111939)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111813)
cles::blogについて
Referrers